TOPページ > ステレオサウンド書店 > 定期誌 > 隔月刊プロサウンド Vol.130 2005年12月号
販売価格1,927円(税込)
[9ポイント進呈 ]
売り切れ/SOLD OUT
カラーバリエーション
発売日:2005年11月18日 雑誌コード:07721-12 --------------------------- ●PROSOUND INTERVIEW 世界トップクラスの耳と技術を持つ 岩井 喬 レコーディング界の重鎮エンジニア ロジャー・ニコルス ●PROSOUND FEATURE BOSE ControlSpace ●FEATURING DAW PRODUCT ABLETON Live 5 ●PRODUCER NIPPON 江崎友淑 岩田由記夫 ●CONCERT SR REPORT 森山直太朗 at NHKホール 高倉なを/森田 泉 ●BRAND STORY 電研精機の「ノイズカットトランス」 林純一郎 ●スタジオ事情最先端 File 1:MATRIX STUDIO(東京)/File 2:SYLICONE(パリ) ●MULTI-CHANNEL SOUND SYSTEM & DESIGN 愛・地球博スーパーハイビジョン・シアター 22.2マルチチャンネル音響システムとコンテンツ制作 ●TRIAL TEST REPORT KORG D3200デジタル・レコーディング・スタジオ 岡部 潔 ●POST-PRODUCTION STUDIO REPORT THX pm3規格MAスタジオ『ヨコシネD.I.A. MA-1』 高倉なを ●RECORDING STUDIO REPORT 響きの気持ち良さを追求したスタジオ・サウンド・ポット ●STUDIO RECORDING REPORT いまむら瞭ニューアルバム『秋〜きらら〜』のミックス ●SPIRAL REVIEW TC HELICON VoicePro ●USER'S INTERVIEW ジョージ・ルーカスお墨付きのスピーカー・システム 「SKY SYSTEM ONE」の実力とその評価 ●プロサウンド北から南から――企画・制作 佐藤和明 愛知万博、本当にお疲れさまでした!・金光浩昭・針の落ちる音が聞こえる?!・三好直樹/ 茅野市民館オープン・中沢 望・はじめまして、兵庫県立芸術文化センターと申します・ 金子彰宏・音響と照明の初めの一歩・市来邦比古・タップの音をどう響かせるか・山海僥大/ 需要あり!簡易音響装置・薄 崇雄・コネクター接触不良の原因・小野隆浩/ 防振ゴムをお勧めする・前川幸豊・アスベスト、ホールで発見!・佐藤和明(プロデューサー) ●私の修業時代――企画・制作 佐藤和明 高崎利成 株式会社ホライズン ●BOOK REVIEW 佐藤和明 編著 三好直樹 テクニカル・アドバイザー 『音のエンタテインメント 先駆者たちが賭けた夢』を読んで 評者 鈴木伸一 ●AES INFORMATION 第119回 AESコンベンション新製品リポート ●PROSOUND REPORT 小田和正 Tour2005“大好きな君に”にみる 岩井 喬 「MARTIN AUDIO」最新スピーカー・システム ●MICROPHONE REVIEW リボン・マイク特集 Vol. 2 『ナレーションを録る!』 ●SAIDERA PARADISO 連載 第34回 音楽に理想的なコンテンツ・サーバー セイゲン・オノ ●音楽家的録音考察 GROOVE TUBES “Model 1B GT67/GT44/GT-Convertible” 森村 献 ●ニュース 新製品ニュース/PS INFORMATION