●「管球アンプで聴くポピュラーミュージックの愉しみ」傅 信幸
管球式アンプでポピュラーミュージックの名曲の魅力をいかに発見できるか。傅 信幸氏が、自ら選曲したSACD、ステレオサウンド・リファレンス・レコード『Nobu's Popular Selection』を厳選した管球アンプでじっくりと聴きます。
[試聴アンプ]トライオードTRV4SELimited+TRV-P845SE、オーディオ・リサーチVSi60、オクターブV110、オーディオ・ノートOverture、エアータイトATE2+ATM211
●「Private Sturdy/私的トーンアーム選び」角田郁雄
自宅導入を決めたアナログプレーヤーシステムにベストマッチするトーンアームを、角田郁雄氏が試聴で探ります。スタティックバランス型とダイナミックバランス型。タイプの異なるトーンアーム4モデルの音の特徴を聴き分けます。
[試聴トーンアーム]●12 inch=SME Series M2-12R、トランスローターTR5012、グラハム・エンジニアリングPHANTOM II Supreme●9 inch=SME Series V
[試聴アナログプレーヤー]トランスローターRONDINO FMD