※商品の発送は、お取り寄せ商品、予約商品を含め、ご注文内のすべての商品が揃い次第のご手配となります。注文の分割発送や、注文コードが異なる複数の注文のまとめ発送は承ることができません。あらかじめご了承ください。
※輸入商品のため、入荷時点で、商品(ジャケット・外装ビニール・外装箱・ケース・封入物など含む)に、細かい傷・折れ・擦れ・凹み・破れ・汚れ・角潰れ・再生に影響のないディスク盤面の傷・汚れ・イメージ違い・個体差などが見られる場合がございます。
これらを理由にしたご注文のキャンセル、商品や付属特典等の返品・交換はお受けいたしかねます。商品の状態・品質につきましてはあらかじめご了承の上、ご購入いただけますようお願い申し上げます。
ジョン・コルトレーン、エリック・ドルフィー
John Coltrane with Eric Dolphy
■発売日:2023年7月14日
■レーベル:impulse!
■品番:555-1419
■仕様:LP・2枚組
■POS:0602455514196
■発売元:ユニバーサル ミュージック合同会社
★ジャズ界を代表する伝説の2人、ジョン・コルトレーンとエリック・ドルフィーによる幻の未発表音源が発掘!
■この貴重な音源は、1961年当時、新しい音響システムのテストの一環としてエンジニアのリッチ・アルダーソンによって録音。その後、テープが行方不明になっていたが、近年、ニューヨーク公共図書館にて発見されたものでコルトレーンとドルフィーの組み合わせから発せられる創造的で変革的なスピリット、そして短命に終わったクインテットの音楽的成果を余すところなく捉えている。
■コルトレーンが自身のクインテットで伝説のヴィレッジ・ゲートで1961年8月に行った1ヶ月間のレジデンシー公演時にライヴ録音されたもので、90分の未発表曲で構成されている。ドルフィーはこの3年後に惜しくもこの世を去り、この録音は彼らの伝説的なヴィレッジ・ゲート公演の唯一のライヴ録音となっている。コルトレーンのクラシック・カルテットはまだ十分に確立されておらず、その夜、コルトレーンのグループには、先見の明のあるマルチ・インストゥルメンタリスト、エリック・ドルフィーの5人目のメンバーがいたのである。コルトレーンの有名曲(「My Favorite Things]」、「Impressions」、「Greensleeves」)に加え、ドルフィーのバス・クラリネットによる「When Lights Are Low」や、コルトレーンの作曲した「アフリカ」の、ベーシストのアート・デイヴィスによるスタジオ録音ではない唯一の音源が収録。
■この録音は、ジョン・コルトレーンの旅における特別な瞬間、すなわち、彼の特徴である恍惚としたライヴ・サウンドが、62年から65年の彼のクラシック・カルテットと共通する、成熟し始めた1961年の夏、彼が造詣の深いアフリカのソースからインスピレーションを得て、スタジオ(Ole)とステージの両方でツー・ベースのアイデアを試していたときを表している。この「アフリカ」の貴重な録音は、当時の彼の広大なヴィジョンを捉えている。
■本作はジョン・コルトレーンとエリック・ドルフィーの切なくも短い関係を紹介するものである。コルトレーンはロサンゼルスで初めてドルフィーと出会い、ドルフィーが1959年にニューヨークへ移住した後、再び親交を深めた。2人ともビバップの絶頂期に生まれ、ハーモニーと感情表現に深い関心を持ち、演奏にヴォーカルのような効果と広い感情の幅を採用していた。コルトレーンのダークでスラスラしたフレージングに、ドルフィーの明るくシャープな声という二人の特徴的なサウンドの組み合わせは、ヴィレッジ・ゲートでの歴史的な公演のユニークでエキサイティングな特徴となっている。
■このリリースには、ヴィレッジ・ゲートでの夕べに参加した2人、ベーシストのレジー・ワークマンとレコーディング・エンジニアのリッチ・アルダーソンによるエッセイが添えられている。さらに、歴史家のアシュリー・カーン、ジャズ界の巨匠ブランフォード・マルサリスとレイクシア・ベンジャミンが、レコーディングに関する貴重なエッセイを寄せている。
〈パーソネル〉 John Coltrane(ss,ts) Eric Dolphy(b-cl,as,fl) McCoy Tyner(p) Reggie Workman(b) Art Davis(b) Elvin Jones(ds)
収録曲
Side A
1. My Favorite Things
Side B
1. When Lights Are Low
2. Impressions
Side C
1. Greensleeves
Side D
1. Africa