TOPページ > ワイン王国書店 > ビール王国 > ビール王国 Vol.40
商品画像

■発売日:2023年10月16日
■雑誌コード:19816-11
■JAN:4910198161130
みなさまに支えられ、ビール王国は創刊から10年の節目を迎えることができました。心より、感謝申し上げます。
創刊当時は「とりあえずビール」と外飲み、家飲みに関わらずビールは「とりあえずビール」と最初の一杯として飲むもの──、という風潮が強く
「食中酒としてのビール」を唱えた小誌は、まさにドンキホーテのように思われていたかもしれません。今号では、そんな本誌が10年追いかけてきたビールと料理のペアリングの愉しさを、とことんご紹介いたします。
ビアペアリングを実践する上で、味わいや風味のバランスをとることはもちろん大切なポイントではありますが、大前提として蔑ろにしてはならないことがふたつあります。それは、ビールが液体であるということと、口に入れるビールの量です。今後の特集では、いままでに誰も説いてこなかったペアリングの極意を、具体的な例を挙げながら解説しています。ぜひ、あなたのビアライフを広げるためにペアリングをマスターしてください。
CONTENTS
■feature
特集:10年かけて見つけたビールと料理のテッパンペアリング
〇巻頭座談会:食中酒としてのビール。ペアリングの醍醐味
〇誰もが唸るペアリング3本勝負
肉料理編 ビアバー ブーシェル 丸山富仁さん・あゆみさん
魚介料理編 COEDO BREWERY THE RESTAURANT 長瀬和雄さん
〇あのペアリングをもう一度
縁香園/渋谷チーズスタンド/新宿フリゴ
〇今日から食卓の一品に取り入れたい、シェフが楽しむ休日の晩ご飯
鶏ムネ肉編 國よし 堀普福さん/卵料理編 心の月 田中篤さん
〇ヤッホーブルーイングの「よなよな料理部」がイチ押しする
「よなよなエール×さっぱりチキン南蛮」のテッパンペアリング
〇ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成〉2023 を和食で飲む
分とく山 総料理長 野ア洋光さん
■interest
○和田明日香のLet’s シュフBEER!
○ブルワリーはなぜDREAMBEER を選んだのか Section2
○オリジナリティに溢れるふふたつのブルワリーの競演
コエドブルワリー× クラフトサケブルワリー haccoba
○ブルワー魂 ウッドミルブルワリー・京都 辻本大和さん
○パブめしペアリング
○奥深きペアリングの世界 きのこ料理編
○魂の一串、極の一杯 堀晋福/ラムの巻
○ハーヴェスト・ムーン園田智子の無限ペアリング
○Kingdom Information
○テイスティングレポート
○ドルチェとビールの素晴らしきマリアージュの世界
○目指すはジャパニーズ・ビアという未来
“ 日本生まれのホップ” 品種開発最新レポート
○魅惑のビアアミューズメント第27 回
釣り堀カフェ キャッチ&イート 練馬店
○ローカルビールに会いに行く
○〆のビール24 /ゆうやボーイズ 林ゆうやさん
■story
○真鍋かをりの「旅先ビール」40 /長いトンネルの先に見た、南の島の青い空
○ベルギービール解体新書29 /山本高之
この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!