■著者:シャンカール・ノグチ
■発売日:2022年5月31日
■判型:B5判 左綴じ
■ISBN:9784880734804
スパイスハンターや調香師として活躍するシャンカール・ノグチさんが、ビールと相性抜群のカレーやスパイス料理を紹介するレシピブックです。
インドカレーやスパイスカレーの名店が次々と誕生している昨今、自宅でもルウ任せにせず自分でスパイスをブレンドしカレーをつくって楽しむ人が増えています。それは、麦芽、ホップ、酵母、副原料の組み合わせでさまざまな味や香りを醸し出すクラフトビールにも共通するポイントです。カレー&スパイス料理とクラフトビールを組み合わせて、新たなおいしさを発見することを目的としたのが本書です。
クラフトビールを扱うスパイスカレー店が増えたり、インドの漬物「アチャール」がつまみとして認知されてきたりと、スパイスとビールとの関係が新たに注目されています。それらを背景に、両者の理想の組み合わせを追求しました。
ビールの銘柄別に、カレーやスパイス料理のレシピを32通り紹介。IPAや酸っぱいビールとの相性、話題の植物肉を使ったカレー、ラム肉のスパイス料理などさまざまなペアリングが登場し、ビールと料理の組み合わせのポイントも明記しています。また、カレーやスパイス、ビールにまつわるコラムも掲載、クラフトビール、スパイスカレーを多角的に捉えています。
食材やスパイス、ビールの銘柄は、なるべくスーパーで手に入るものを揃えました。共通して使うスパイスも多いので、さまざまなレシピを試すことができます。
<ペアリングとは?>
ビールの文脈では、ビールと料理との組み合わせを指す言葉であり、ワインのマリアージュに相当します。ビールは食事を通して楽しめる「食中酒」としてふさわしいお酒ですが、まだ一般的には「はじめの一杯」のイメージが強く残っています。ビール専門誌『ビール王国』では2013年の発刊以来ペアリングの普及に注力し、「食中酒としてのビール」をさまざまな企画で提唱してきました。本書はビール王国のこれまでの知見や経験を生かした、日本ではまだ珍しい「ビアペアリングの本」となっております。
CONTENTS
●スパイスの基礎知識
・スパイスの基本
・スパイスの使い方
●クラフトの代名詞、IPAとのペアリング
・豚肩ロースとマッシュルームコルマカレー×コエドブルワリー 毬花 -Marihana-
・ベジフルーティココナッツカレー×ワイマーケットブルーイング ルプリンネクター
・ベジコフタカレー×ブリュードッグ パンク IPA
・ポークビンダルー×オリオンビール 75BEER IPA
・デビルホットチキン×ストーンブルーイング ストーン IPA
・たらの芽とマッシュルームのパコラ×いわて蔵ビール IPA
●コラム インドカレーの地域性
●コラム 沖縄カレーシーンのキーパーソン
●王道のペールエール&ラガーとのペアリング
・ポテトとパンチェッタのトマトマサラ×ヤッホーブルーイング よなよなエール
・ココナッツシュリンプとウドのカレー×伊勢角屋麦酒 ペールエール
・シークカバブ×シエラネバダ ペールエール
・サーモンマサラカレー×サッポロ SORACHI1984
・ゴーヤーと豆腐のチャンプルーマサラ×オリオンビール 75BEER
・タラとリーキのフェンネル煮込み×ピルスナーウルケル
・ニンジンとレンコンのダルカレー×スプリングバレー 豊潤 <496>
・ビーフキーマ×ブルックリン・ブルワリー ブルックリンラガー
・咖喱麻婆豆腐×サントリー パーフェクトサントリービール
●コラム カレーづくりの道具
●コラム 新たな “ 肉 ”、グリーンミートが食卓を変える
●香り高きフルーティー&サワーとのペアリング
・菜の花とモッツァレラのカレー×アサヒ ビアリー 香るクラフト
・トマトサンバル×パタゴニア プロビジョンズ ロング・ルート・ウィット
・アボカドとカリフラワーとパニールのサブジ×京都醸造 一期一会
・モッツァレラ&ベジタブルライタ×銀河高原ビール 小麦のビール
・ホタテとポテトのカレー×ベアレン レモンラードラー
・オニオンアチャールとニンジンのラペ×ブーン グーズ
・ナッツチキンカレー×リンデマンス フランボワーズ
●コラム グラスでこそビールは味わえる
●コラム 一歩進んだグラス活用術
●インパクトのあるベルジャン&ハイアルコール
・バタークリームチキンカレー×ヴェルハーゲ ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ
・タンドリーチキン唐揚げ×箕面ビール W-IPA
・エッグアチャール×デュベル・モルトガット デュベル
・バターチキンカレー×シメイ シメイレッド
・タマリンドポークカレー×ライオンブルワリー ライオン・スタウト
●「横濱舶来亭カレーフレーク」でつくる簡単レシピ
●ラムバサダー シャンカール・ノグチが教える オージー・ラムの魅力
●ビールの基礎知識
・ビールはどんなお酒か
・ビールはどうやって造られるか
・ビール造りの工程
・ビールと酒税
・副原料
・100 種類以上ある「ビアスタイル」って ?
●ペアリング対談
カレーとビールの共通点ってなんですか ?
シャンカール・ノグチ×ヤッホーブルーイング 加藤 直(なお G)
●ブルワリー・インポーターからのメッセージ
著者略歴
シャンカール・ノグチ
スパイス商人、調香師。インド・パンジャブ州出身の祖父の代から続くインドアメリカン貿易商会の三代目代表として、業務用と小売用のスパイス販売、プロ向けのインド食品の輸入・開発・販売を手がけている。東京スパイス番長、MLAオーストラリア食肉家畜生産者事業団のラムバサダー、スパイスと酒の研究室に所属し、スパイス料理の研究をしながら、スパイスのある生活の提案をしている。著書に『スパイスの世界へようこそ!』(河出書房新社)、『増補改訂 ハーブ&スパイス事典 心とカラダにやさしい316種』(誠文堂新光社)などがある。