商品画像 ![]() ■発売日:2022年2月17日 ■雑誌コード:17511-03 ■JAN:4910175110328 HiVi(ハイヴィ)のバックナンバーはこちらから Fujisan.co.jpで“月額払い”で購読 HiVi3月号の特集は『007/ボンド映画は永遠に』。ダニエル・クレイグ版「007」最後の作品として制作された『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』のUltra HD Blu-ray(UHDブルーレイ)がいよいよ発売されます。当初の劇場公開予定日が2020年4月だったので、実際の公開日は約1年半ずれ込み、このディスクが発売される3月2日までには約2年間もの時間があったことになります。 この待望のディスクが発売されたことを記念して、「007/ボンド映画」をテーマとした特集を実施したのがこのHiVi3月号。現在購入できるシリーズ全作のBlu-rayディスク(BD)、上記UHDブルーレイの画質・音質チェックを実施することはもちろん、4K解像度で配信される「ネット動画」の「007」もすべてチェック。 いま「007」を観るならば、どのメディアを選ぶべきか、最高の「007」を味わうにはどうすれば良いのか? が必ずわかる一冊です。 また、特にダニエル・クレイグ版の作品はオーディオビジュアルシステムの実力を測るチェックソースとしても優秀です。『カジノロワイヤル』『慰めの報酬』『スカイフォール』『スペクター』4作の見どころ、聴きどころの要点をまとめていますので、皆さんのご自宅で一連の作品がどう再生されているか? 本誌を読みながらぜひ確認してみてください。 ハードウェアのレビューで注目いただきたいのは、ビクターのDLA-V90RとリーヴォンのUBR-X200、UBR-X100。一度のテストでは掘り尽くせない魅力をじっくりとレビューしていきます。 CONTENTS
特集:007/ボンド映画は永遠に007/ボンド映画は永遠に ●色褪せることのない 007/ジェームズ・ボンド映画の魅力 ●『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』論/最新作の見どころ・聴きどころ ●最新システムで観る・聴く:歴代007/ボンド映画 ●クレイグ版ボンド映画の画質・音質チェックポイント ●全25作 UHDブルーレイ/BD/配信クォリティチェック ●007/ボンド映画の音楽と主題歌の世界 ●VHS〜LDから続く、おもしろパッケージソフトの世界 ●007/ボンド映画のトリヴィア50 ●007/ボンド映画にみる映像と音声の発展史 ●8Kプロジェクター: ビクター DLA-V90R 長期試用リポート ●徹底検証:リーヴォン UBR-X200&X100 ●エプソン透過型液晶+レーザー光源のプロジェクター速報&レビュー ●TIDAL Connect対応で注目度を高めた、ルーミンT2 ●スタックスの「イヤースピーカー」でAV ●ドルビーアトモスで「音楽」を楽しもう! ●注目新製品速報 ●AVの1年を占うCES2022 [CONTINUITY] ●from Writers ●映画の匠たち ●New Products Review ●今月の最新NEWS ●世界映画Hakken伝 RETURNS ●Stereo Sound REFERENCE RECORD聴きどころ紹介 ●from Readers ●from Editors この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!最近見た商品 |