フランク・シナトラ・ウィズ・カウント・ベイシー・オーケストラ『シナトラ・ライヴ・アット・ザ・サンズ』(Single Layer SACD+CD)販売価格5,500円(税込) [25ポイント進呈 ] 商品画像 ![]()
※商品の発送は、お取り寄せ商品、予約商品を含め、ご注文内のすべての商品が揃い次第のご手配となります。注文の分割発送や、注文コードが異なる複数の注文のまとめ発送は承ることができません。あらかじめご了承ください。
■発売日:2019年12月21日
■品番:SSVS-011〜012 ■JAN:4571177051905 ■仕様:Single Layer SACD+CD・2枚組 ■ステレオサウンド独占販売品(一部のオーディオショップを除く) ※本商品は同一内容の音源を、シングルレイヤーSACDとCDに収めたものです。それぞれ対応プレーヤーで再生ください。 【Stereo Sound ONLINE記事】▶名盤ソフト 聴きどころ紹介12菅原正二氏 関連アイテムはこちら フランク・シナトラ(1915-1998)初のライヴ・アルバム『シナトラ・アット・ザ・サンズ』が待望の世界初SACD化です。ディスク形態は、音質を徹底追求したシングルレイヤーSACD、加えてSACDプレーヤーをお持ちでない方のために同内容のCDをセットにした2枚組です。 『シナトラ・アット・ザ・サンズ』は、フランク・シナトラがカウント・ベイシー・オーケストラ(指揮はあのクインシー・ジョーンズ!)を引き連れて、ラスヴェガスのサンズ・ホテルで行なったライヴを収録したアルバムで、録音日は1966年1月26〜29日、2月1日。この間に開催された計10回のショウから選りすぐりの21曲を2枚組LPに収めて、1966年8月に発売されました。発売後、44週ビルボードにチャートインしてゴールド・ディスクに認定、それから半世紀以上が経過したいまも、世界中のオーディオファイルの大定番であり続けているのは皆さんもよくご存じの通りでしょう。 さて、今回のステレオサウンド版『シナトラ・アット・ザ・サンズ』のマスターとなったのは、米国保管のLP用カッティングマスター。レコードの各面(2枚組なのでA〜D面)用に分けて残されていた計4本のアナログマスターテープを米国でデジタル(PCM・192kHz/24bit)化し、DSDマスターは日本のソニー・ミュージックスタジオで制作しています。この最終の音づくりを手掛けたのは、弊社松田聖子SACD等ですっかりお馴染みとなった、世界を代表するエンジニアの鈴木浩二氏。おそらく世界でもっとも多くのSACDマスタリングを手掛けているであろう経験豊富な鈴木エンジニアが、いつものようにマスター音源を尊重した丁寧なマスタリングを実施し、あのライヴ盤の興奮を、そのまま1枚のSACDに封じ込めています。同梱されるCDのための音声には、SACD用のDSDデータをもとにして、CDの器に最適化したマスタリングを施していますので、SACDプレーヤーをお持ちでない方も弊社が追い求めるベストサウンドをご享受いただけることでしょう。レーベル面はともに信号読み取り用レーザーの乱反射を抑える効果があるとされるグリーンレーベルコート(音匠仕様)です。 そして、今回、売りは音だけではありません。分厚いプラケースが物語るようにブックレットの充実ぶりも見過ごせません。まず、トップを飾るのは、世界一音のいいジャズ喫茶と称される、一関のジャズ喫茶「ベイシー」店主の菅原正二氏。このSACDのために書き下ろされたライナーノート原稿のタイトルはずばり『ゴージャスなサウンド』です。書き出しを少しだけご紹介すると、
このアルバムから鳴り響くサウンドは豪華絢爛だ。本当の「アメリカ・ファースト」とはこんなところにあると言っていいぐらいのものだ。さすがにこれはちとかなわんと言っていいだろう。
ぼくはこのアルバムを50年以上も聴き続けているので……(続く)。 続きはぜひ実物を手にとってご覧いただきたいのですが、菅原正二さんにこれだけ書かせるのですから、演奏、録音ともに内容はもうお墨付きと言っていいでしょう。全36ページのブックレットには、この他に、現在廃盤で入手不可能となっている紙ジャケット限定復刻盤CDからの再掲載として、スタン・コーニンによるオリジナル・ライナーノートの翻訳、さらには生前のシナトラが唯一認めた日本のファンクラブ「Sinatra Society of Japan」代表の三具保夫氏によるもの凄くマニアックな解説「シナトラの1965年」、さらには全21曲分(途中のトークタイムまで含む)の歌詞・対訳が掲載されていますので、これだけでも大きな価値があると断言してしまいましょう。 マスターの権利者である、米国フランク・シナトラ財団、日・米のユニバーサルミュージック、そして、日本のソニー・ミュージックスタジオ、その他、世界中の多くの関係者のご理解・ご協力の上で実現した、『永遠のオーディオ名盤の世界初SACD化!』。ぜひお手にとって、あなたのシステムで「ゴージャスなサウンド」を眼前に蘇らせてください。 収録曲
クインシー・ジョーンズ(アレンジ、指揮)
録音:1966年1月26〜29日, 2月1日 ラスヴェガス、サンズ・ホテル(ライヴ) マスタリングエンジニア:ソニー・ミュージックスタジオ 鈴木浩二 ライナーノート:ジャズ喫茶「ベイシー」店主・菅原正二、他 ※本商品は同一内容の音源を、シングルレイヤーSACDとCDに収めたものです。それぞれ対応プレーヤーで再生ください。 ※ステレオサウンド社独占販売品です。お求めは、ステレオサウンドストアおよび全国の有名オーディオショップをご利用ください。また、生産数限定商品のため、売り切れの際は何卒ご容赦ください。 この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!最近見た商品 |