【数量限定・USBメモリー付】J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 (全曲) (DSD11.2MHzデータ収録BD-ROM)SSHRB-005(BD+USB)
販売価格16,400円(税込) [75ポイント進呈 ] 商品画像 ![]() ![]() 空前の再生音楽体験をもたらす、史上最高の音楽ソフト バッハの奇跡のような音楽をみずみずしいまま引寄せる チェロの音像はやや大きめだが、中程度のパースペクティヴにホログラフィックな形を保つ。ローレベル・テクスチュアやナチュラルな音色は、驚異的な水準にある。弦が指板にぶつかる音や呼吸音が距離感をともなって届けられるのはともかく、重音はもちろん単音のパッセージでも、レゾナンスによってスペースに生み出される和音が壮大な音の建築物を出現させる。その場を世界の中心に変えてしまうような感動的な録音だと言ったら過ぎるだろうか。(弊社発行 嶋護著「クラシック名録音・究極ガイド」より抜粋) 収録曲
ヨハン・セバスティアン・バッハ
Johann Sebastian Bach J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲) Six Suites for Solo Cello, BWV 1007-1012
第1番 ト長調 BWV1007
No.1 in G major, BWV 1007 1. 第1曲 プレリュード/1. Prelude [2:27] 2. 第2曲 アルマンド/2. Allemande [4:30] 3. 第3曲 クーラント/3. Courante [2:25] 4. 第4曲 サラバンド/4. Sarabande [3:22] 5. 第5曲 メヌエットI/II/5. Menuet I/II [2:56] 6. 第6曲 ジーグ/6. Gigue [1:37] 第2番 ニ短調 BWV1008 No.2 in D minor, BWV 1008 7. 第1曲 プレリュード/1. Prelude [3:16] 8. 第2曲 アルマンド/2. Allemande [2:48] 9. 第3曲 クーラント/3. Courante [1:26] 10. 第4曲 サラバンド/4. Sarabande [3:40] 11. 第5曲 メヌエットI/II/5. Menuet I/II [2:35] 12. 第6曲 ジーグ/6. Gigue [1:37] 第3番 ハ長調 BWV1009 No.3 in C major, BWV 1009 13. 第1曲 プレリュード/1. Prelude [4:15] 14. 第2曲 アルマンド/2. Allemande [2:55] 15. 第3曲 クーラント/3. Courante [2:11] 16. 第4曲 サラバンド/4. Sarabande [3:20] 17. 第5曲 ブーレI/II/5. Bourree I/II [3:13] 18. 第6曲 ジーグ/6. Gigue [2:06]
第4番 変ホ長調 BWV1010
No.4 in E flat major, BWV 1010 1. 第1曲 プレリュード/1. Prelude [4:06] 2. 第2曲 アルマンド/2. Allemande [2:47] 3. 第3曲 クーラント/3. Courante [2:32] 4. 第4曲 サラバンド/4. Sarabande [3:24] 5. 第5曲 ブーレI/II/5. Bourree I/II [3:53] 6. 第6曲 ジーグ/6. Gigue [1:35] 第5番 ハ短調 BWV1011 No.5 in C minor, BWV 1011 7. 第1曲 プレリュード/1. Prelude [6:47] 8. 第2曲 アルマンド/2. Allemande [4:13] 9. 第3曲 クーラント/3. Courante [2:07] 10. 第4曲 サラバンド/4. Sarabande [2:44] 11. 第5曲 ガヴォットI/II/5. Gavotte I/II [4:05] 12. 第6曲 ジーグ/6. Gigue [2:33] 第6番 ニ長調 BWV1012 No.6 in D major, BWV 1012 13. 第1曲 プレリュード/1. Prelude [4:41] 14. 第2曲 アルマンド/2. Allemande [4:35] 15. 第3曲 クーラント/3. Courante [2:35] 16. 第4曲 サラバンド/4. Sarabande [3:22] 17. 第5曲 ガヴォットI/II/5. Gavotte I/II [3:36] 18. 第6曲 ジーグ/6. Gigue [2:42]
ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ)
Janos Starker, Violoncello 録音: 1963年4月15日(第2番)、1963年4月15、17日(第5番)、1965年9月7日(第1番)、1965年9月7、8日(第6番)、1965年12月21、22日(第3番、第4番) ニューヨーク、ファイン・レコーディング・スタジオ Recording: Recording: Ballroom Studio A, Fine Recording, New York, 15 April 1963 (No. 2), 15 & 17 April 1963 (No. 5),7 September 1965 (No. 1), 7 & 8 September 1965 (No. 6), 21 & 22 December 1965 (Nos. 3 & 4) Recording Director and Musical Supervisor: Harold Lawrence Recording Engineer: Robert Eberenz ※本商品はオリジナル・アナログ・マスターテープの音声をほぼ無加工でデジタル化したものです。そのため、原則として、超低域のカットはおろか、音を聴きやすくするためのイコライジングやマスターテープに起因するノイズカットおよびドロップアウト等の補正処理を行なっていません。これは限られた制作関係者のみが聴くことが可能だったマスターテープの音をできる限り忠実にオーディオファイルの元にお届けしたい、という商品企画に基づくものです。 【デジタルファイル再生のご注意】 ※収録されている楽曲データのファイル形式は、DSD(dsf)です。映像コンテンツは収録されておりません。 ※再生は、楽曲データをパソコンやUSBハードディスク、NASなどにコピーして行なってください。 ※収録楽曲本来の音質を得るためには、各楽曲データのサンプリングレートおよびビットレートに対応したD/Aコンバーターなどをご用意ください。 ※なお、本BD-ROMは一般のブルーレイディスクプレーヤーでの読込み、再生はできません。ご注意ください。 ![]() この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!最近見た商品 |