TOPページ > ワイン王国書店 > ブルゴーニュ > ワイン王国 No.59 2010年11月号
■発売日:2010年10月5日 ■雑誌コード:19815-11 ワイン王国のバックナンバーはこちらから Fujisan.co.jpで“月額払い”で購読 ★書店店頭在庫は下記よりご確認いただけます。 書店店頭在庫検索ページ一覧 ★Fujisan.co.jpで紙版を購入する 実際のご購入手続きはFujisan.co.jpにて行なっていただきます。 Fujisan.co.jpで紙版を購入する
販売価格1,572円(税込)
[7ポイント進呈 ]
売り切れ/SOLD OUT
カラーバリエーション
●[特集] 女性パワー席巻 ! ブルゴーニュの女神たち30本 !! 「21世紀は女性の時代」といわれます。女性の社会進出が進み、新たなパワーとして新時代を切り拓いています。ワイナリーも例外ではありません。世界各国で、女性のオーナーや醸造家が続々生まれ、さまざまなスタイルのワインが造られています。今回は、世界中のワイン愛好家を魅了してやまない、「ブルゴーニュ」にスポットを当てました。ブルゴーーニュの女性たちがリードする、ブルゴーニュ・ワインの未来をお届けします。 ●イタリアの傑作スパークリング 「ようこそフランチャコルタへ」 イタリアスパークリングワインの最高峰、フランチャコルタを大特集! 産地の歴史や風土、ワインの魅力、最新情報を、有名ワイナリー11社の現地取材リポートとともにお届けします。そして第2部では、フランチャコルタと寿司のアッビナメント(相性)をたっぷりお伝えします。寿司を握ってくださったのはミシュラン2ツ星「西麻布 拓」のご主人。ワインの専門家を交えて、相性のツボを発見しました。泡好きの皆さま、必見です! ●5ツ星探究 ブラインド・テイスティング 1000円台で見つけたお値打ちピノ・ノワール ザ・ベストバイワイン36本 五味丈美、情野博之、谷 宣英、冨永純子 気鋭のソムリエ4人が、1000円台で買える世界各地のピノ・ノワールをブラインド・テイスティング。王道フランス・ブルゴーニュのものから、ニューワールドが生み出すものまで、7カ国から多彩なアイテムがそろいました。誌面では、ソムリエ4人の評価の総合点と、それぞれがお勧めするベストバイワインをコメント付きで紹介。これを読めば、お値打ち“ピノ”と出合えるはずです! ●Aperitif 1「ワインは、身体に取り込める 大切な“見えない想い出”」杏 ●Aperitif 2「飲む楽しみの向こう側を知れば 親しみが広がるワインの世界!」前田美波里 ●Aperitif 3「お気に入りのワインと料理は 美と健康に効果抜群!」長谷川理恵 ●Aperitif 4「シャンパーニュから生れる歌もある!?」KAN ●[第7回] 旬感レストランへの招待 ホテルオークラ東京「中国料理 桃花林」 「旬」のレストランを取材し、極上の料理とワインのマリアージュを「感」じていただく、好評連載。第8回は、中国料理とワインのマリアージュを提案し一大ブームを巻き起こした「ホテルオークラ 中国料理 桃花林」の登場です。ブームの仕掛け人江川和彦ソムリエと、個人的にもワインが大好きという陳龍誠シェフのお二人が生み出すマリアージュ。一度はまったら虜になること間違いなしの、魅力溢れる世界へ誘います。 ●“デイリー・ボルドー”を楽しむ カジュアルレストラン&ワインバー・ガイド 秋を迎え、赤ワインが恋しくなったら、テイスティング・カウンターで仕事帰りの1杯を、気の置けない仲間たちとビストロで、恋人同士でゆっくり語らいながら……。焼き鳥でボルドー・ワインというのも新鮮です。そんなワイン時間にぴったりの9店と、9本のボルドー・ワインを集めました。楽しみ方は自由自在。ボルドー・ワインの季節、到来です! ●VIVA!イタリア 州別飲み比べ (19) バジリカータ、モリーゼ ●阿川と檀のワイン修業 最終楽章〜ブルゴーニュの古酒を飲む ●第4回 便利グッズですぐに作れる“秋”料理とおうちワインが彩る華やかデイリーごはん 沢樹舞 ●第5回 行正り香の「今日もワイン ワンプレートでもっと楽しく!」 ●第5回 日本ワイナリー「ドメーヌ レ・パ・デュ・シャ」の足跡 池野美映 ●第5回 ソムリエール、松木リエのパリ便り 「星の輝きを胸に」 ●FACES ●WK Library ●Twinkle Line ●ワイン王国お勧めショップ