PROSOUND 2018年6月号 Vol.205
販売価格1,980円(税込) [9ポイント進呈 ] 商品画像 ![]() CONTENTS ●特別企画 d&b audiotechnik SL series ドイツ本社訪問リポート 三村美照 日本導入事例リポート(TWOMIX / Arxiduc audio)半澤公一 ●STUDIO REPORT レディファイン 日本大学芸術学部 ●SOUND EXPERIMENTS オーケストラによるイマーシブ、ハイレゾ、ambisonics の収録実験(後編) ●PROSOUND 特別企画 J-WAVE けやき坂スタジオ ●PROSOUND 特別企画 ローランド M-5000 + Waves SoundGrid 導入レポート ●LIVE PERFORMANCE REPORT 加藤訓子 スティーヴ・ライヒ「ドラミング」 ●LIVE SOUND REPORT 『シネマ・ミュージック with サラ・オレイン』 東京オペラシティ コンサートホール ●PROSOUND REVIEW Lynx Aurora(n) Mine-Chang ●PROSOUND 最前線 2017年グラミー賞ベストサラウンド・サウンドアルバム賞を受賞 ジム・アンダーソン氏に訊く最新の音楽録音 濱ア公男 ●トップ・マネジメントは語る Auro Technologies ヴィルフリート・ヴァン・ベーレン氏 ●PRIME TALK Focal グザヴィエ・メツガー氏 Focusrite マット・プリスキン氏/マーク・フェントン氏 Powersoft ルカ・ジャニ氏/アーサー・ソウ氏 ●NEW PRODUCT UPDATE Antelope Audio Edge Strip 福地智也 BOSE S1 Pro 金武 功 PMC Result6 種村尚人 Soundcraft Ui24R 阿尾茂毅 Steinberg UR-RT Series ●TRADE SHOW REPORT Prolight+Sound 2018 ●PROFESSIONAL MUSIC RECORDING AWARD OF JAPAN 日本プロ音楽録音賞受賞者インタビュー ●音空の扉 Guest 古城 環氏/高木 創氏/笠松広司氏 多良政司、石丸耕一 ●CD SOUND NAVIGATION 日本で最も長いエンジニアのためのCD レビュー 岩田由記夫 ●PROSOUND REPORT JAPRS/NHK 共催 第29 回NHK 技術交流会レポート JAREC が特定非営利活動法人(NPO 法人)に移行 ●SOUND FETISHISM コンピューターを駆使した最先端のエンターテインメントの舞台裏 松本昭彦 ●SAIDERA PARADISO マルチチャンネル(サラウンド)戦略 オノセイゲン ●SURROUND TERAKOYA LAB 原 朋直&池尻洋史『Dear J.C ~Dedicated to John Coltrane』 スタジオレコーディング・リポート 沢口真生 ●NEWS 新製品ニュース/PS Information お詫びと訂正:隔月刊「PROSOUND」2018年6月号記事訂正のお知らせ PROSOUND編集部
本誌2018年6月号掲載の連載記事『SOUND FETISHISM(第3回・前編)』(松本昭彦氏・著)におきまして、印刷デジタル・データの変換トラブルにより、1ページ目上部の記事タイトル/周辺テキストが欠落するという事故が発生しました。読者の皆様をはじめ、筆者の松本昭彦氏、ゲストの上條慎太郎氏(ライゾマティクス)、その他関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。 なお、『SOUND FETISHISM(第3回・前編)』は、本誌2018年8月号のP.132〜135に完全な形で再掲載し、『SOUND FETISHISM(第4回・後編)』は、本誌2018年10月号に掲載させていただきます。 (プロサウンド編集部) この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!最近見た商品 |