TOPページ > ステレオサウンド書店 > 定期誌 > 隔月刊プロサウンド Vol.144 2008年4月号
販売価格1,927円(税込)
[9ポイント進呈 ]
売り切れ/SOLD OUT
カラーバリエーション
発売日:2008年3月18日 雑誌コード:07721-04 --------------------------- ●BROADCAST INSTALLATION フジテレビジョン湾岸スタジオの音響設備 ●PROSOUND FEATURE Euphonix社20周年記念インタビュー マーティン・クロイバーCEOに訊く ●PROSOUND FEATURE ダイマジック「Sound Plant」Studio Facilities[後篇] 谷口一也/染谷和孝 ●PROSOUND INTERVIEW Sonic Studio ジョナサン・ライシュバック氏 ●TRADE SHOW REPORT The 2008 NAMM Show ●SOUND TECHNIC LUNA SEA復活ライヴのマイキング・テクニック ●PROSOUND SPECIAL オタリ Lightwinder ●BRAND NEW PRODUCTION CONSOLE FILE #06 Stage Tec AURATUS ●NEW PRODUCT UPDATE Lynx Studio Technology Aurora/AES16 ●PROSOUND INTERVIEW 今こそ基礎を。ヤマハがネットワーク・セミナーを開催した真意 半澤公一 ●WIRELESS ENGINEERING 開発者に聞くTRANTECワイヤレス・システムの最先端技術 ●Multi-channel Sound System & Design ダンスと音楽のクロッシング・ビジョン ●Portable Solid-Stale Recorders File No.10 オリンパス LS-10 名倉傳介 ●MICROPHONE REVIEW マイク・ブランドヒストリー(3) 三研マイクロホンVol.2 青野光政 サンケンマイクの歴史を聞く ●スタジオ事情最先端 File 9 ART PLAZA(東京) ●CD SOUND NAVIGATION 日本で最も長いエンジニアのためのCDレビュー 岩田由記夫 ●PROSOUND REPORT ミュージカル「テニスの王子様」におけるワイヤレス・システム構築 半澤公一 ●プロサウンド北から南から 企画・制作 佐藤和明 東京芸術劇場、大改修に向けて・三好直樹/ピアノ調律最前線にて・川端高峰 シアタートラム音響設備改修・市来邦比古/若い人たちに伝えたいこと・玉田知弘 喜多方プラザ、NC値改善を目標の一つに・薄 崇雄/音響席わずか6席のみ・金辺卓資 音響セクションの変わった道具・小野隆浩/オーボエとカリオンのバンダ・山崎達朗 解決した指揮者映像モニター問題・関口嘉顕/演奏するときの視覚の効果・中井孝芳 クラシックホールにSP「威風堂々」・多田敬久/ジョージ・マッセンバーグに学ぶ・斉藤 豊 アレンジャーズサミット in 都城・亀元圭一郎/悩まされるドラムのミュート・森 正人 ホール音響設計 今昔・石井聖光/色と音の「面積効果」・川上福司 熱血音響塾・田村 悳/注目されるニュートレンド、公立小劇場・伊東正示 海外の先進的な技術を紹介した三精音響設備の創始者・江崎譲治さんを悼む・鈴木伸一 ●私の修行時代 企画・制作 佐藤和明 どうしたら音に携わる人が幸せになれるか? 松本 泰 TOA株式会社研究開発1課音響技術グループ主席 ●5.1 Surround TERAKOYA Lab ドキュメンタリーのサラウンド制作 沢口真生 サラウンド・リヴァーブの使いこなし ●SAIDERA PARADISO ジャズに生きた女たち オノ セイゲン ●TOPICS ソリッド・ステート・ロジックジャパン創立20周年 名倉傳介 ●INDEX 2007年総目次/バックナンバー ●NEWS 新製品ニュース/PS INFORMATION