TOPページ > ステレオサウンド書店 > 定期誌 > HiVi 2014年10月号
販売価格1,100円(税込)
[5ポイント進呈 ]
売り切れ/SOLD OUT
カラーバリエーション
発売日:2014年9月17日 雑誌コード:17511-10 --------------------------------- 9月17日発売のHiVi10月号の巻頭では、秋の新製品速報をお届けします。パイオニアが6年ぶりに発売する本格派BDプレーヤーBDP-LX88/LX55、三菱初の4KテレビLCD-65LS1、3D投写に磨きをかけたエプソンのフルHDプロジェクターEH-TW6600W、パナソニック初の本格4KカメラHC-X1000、TADのハイエンド・スピーカーTAD-CE1、デノンの最高峰プリメインアンプPMA-SX1、ヤマハのハイレゾ対応プリメインアンプA-S801などなど、どれもがこの秋注目の意欲機になっています。 いまいちばんホットな話題である「ドルビーアトモス」も忘れていません。今月は30ページを割いて総力特集をお届けします。ドルビーラボラトリーズが9月21日に開催した技術説明会で明かした「ドルビーアトモスホーム」とは何か、また9月中旬以降にいよいよ発売となるオンキヨー、デノン、パイオニア、ヤマハ、マランツのアトモス対応AVセンターの実力検証取材も実施、実際のサウンドパフォーマンスを含めてたっぷりとレビューしています。さらには本誌筆者11人に問うアトモスは是か否か、国内初のドルビーアトモス対応BDソフト「ネイチャー」の詳細情報記事などなど、これまた盛り沢山な内容になっています。劇場用ドルビーアトモス規格の詳しい解説記事もお届けしますのでお楽しみに! また、ベルリンで開催されたIFAで「テクニクス復活」や「ハイレゾの盛り上がり」などが、日本でも大きな話題になりました。今月のHiViでは、ハイレゾ再生の基本のキ、というべきPCを活用した「Windows &Macでのハイレゾファイル再生ガイド」特集も目玉の企画となっています。再生ソフトごとに、どんな設定が必要でどんなパフォーマンスが引き出せるのか、わかりやすさを徹底的に意識したページです。これからハイレゾ再生をはじめようと思っている方はもちろん、ベテランの方でも必ず役立つTipsをたっぷり盛り込みました。 その他、5人の筆者陣が開陳する愛すべきAVガジェット(アステル&ケルンAK120やパナソニックのウェラブルカメラHX-500、ソニーα7Sなど)の紹介から、「A Hard Days Night」のBDの登場で話題のビートルズ、やピーター・ガブリエル、香港映画、ロボットアニメなどソフト筆者陣が勧めるこの秋の夜長にぴったりな偏愛ソフト紹介記事など、今月も入魂の企画、製品情報が満載です。乞うご期待! あ、そうそう。今月から巻頭に、HiVi筆者陣6名(麻倉怜士さん、小原由夫さん、藤原陽祐さん、山本浩司さん、三浦孝仁さん、和田博巳さん)による最新オーディオ&AVの話題を紹介するコラムを開始しました。鋭い視点から最新のトピックを斬る新しい試みにもぜひご注目ください。 --------------------------------- CONTENTS FEATURE ●第1特集 秋の新製品速報 vol.1 パイオニアBDプレーヤーBDP-LX88 / BDP-LX58、三菱4K液晶ディスプレイLCD-65LS1、 エプソン液晶プロジェクターEH-TW6600W、パナソニック カメラレコーダーHC-X1000、 TADスピーカーシステムTAD-CE1、デノン プリメインアンプPMA-SX1、 ヤマハ プリメインアンプ+USB DAC A-S801、トリノフ プリアンプ+デジタルプロセッサー AMETHYST、 オプトマDLPプロジェクター EH503、クリプトン スピーカーシステムKX-1、 アクティブスピーカーシステム+USB DAC KS-7HQM ●第2特集 ドルビーアトモスホームのすべて ・chapter1 ドルビーアトモスホームとは何か? 小原由夫 ・chapter2 ドルビーアトモス説明会リポート ・chapter3 短期連載ドルビーアトモスシネマの実体 麻倉怜士 ・chapter4 速報1 オンキヨー TX-NR3030 山本浩司 ・chapter5 速報2 パイオニア SC-LX88 小原由夫 ・chapter6 速報3 ヤマハ RX-A3040 潮晴男 ・chapter7 速報4 マランツ SR7009 ・chapter8 研究 デノン AVR-X4100W 高津修 ・chapter9 メーカーアンケート ドルビーアトモスへの期待 ・chapter10 筆者11人に問う ドルビーアトモスをこう考える INTEREST ・秋の新製品 速攻レビュー プライマー AVセンターSPA23/コントロールAVセンターSP33 麻倉怜士 ・ヤマハ AVセンターRX-A1040 鳥居一豊 ・クレル コントロールAVセンター FOUNDATION 和田博巳 ・KEF スピーカーシステム THE REFERENCEシリーズ 小原由夫 ・AVデジタルガジェット集 ・ここまで簡単! ハイレゾファイル再生ガイド 和田博巳 CONTINUITY ・4Kヘの道程 藤原陽祐 ・目指せ! リミットパフォーマンス 木村雅人 ・NEW ARRIVALS ・IFA特別リポート 麻倉怜士 ・ドルビーアトモス対応BD発売速報 ・from Readers ・from Editors