TOPページ > ステレオサウンド書店 > オンデマンド印刷 > 【電子版/amazon POD版】 JBLのすべて

【電子版/amazon POD版】 JBLのすべて

  • 電子書籍
  • アマゾンプリント・オン・デマンド


■紙版発売日:1993年04月30日

【電子版】
ご購入の際は「Fujisan.co.jpで電子版を購入する」をクリックしてください。実際のご購入手続きはFujisan.co.jpにて行なっていただきます。
Fujisan.co.jpで電子版を購入する

【amazon POD(アマゾン プリント・オン・デマンド)】
お客様にご注文をいただいてから紙版の本を印刷・出荷するサービスです。実際のご購入手続きはamazon.co.jpにて行なっていただきます。
※お届けは、オリジナル本のB5判ではなく、A4判に拡大されたものになります。そのため、表紙および裏表紙には白、または黒の余白が入ります。また、オリジナル本の発行年代が古い場合には、文字のかすれ、汚れなどが見られる場合があります。なお、amazon PODのシステム的な特性により、オリジナル本とは一部デザインが異なります。また、amazon POD版の価格は当ページに表示されている販売価格とは異なります。あらかじめご了承ください。
amazonでPODを購入する

販売価格2,547円(税込)

数量
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

カラーバリエーション

商品イメージ
商品イメージ
拡大 Prev Next

■発売即完売となった、ステレオサウンドの超人気別冊。ブルーバッフルのモニターシリーズも掲載

山中敬三、井上卓也、そして朝沼予史宏。今は亡き、オーディオ界の巨星たちが語るさまざまなJBL論。本誌発売当時、オーディオ愛好家の間で高い評価を獲得していた代表的モデルの試聴リポートは、2011年のこんにち読み返しても決して色あせることはありません。なかでも、K2/S9500の徹底使いこなし術は、世界中から集めたハイエンドセパレートアンプで鳴らすという夢のような誌面となっています。その他、カリフォルニアのファクトリー訪問記、歴史年表、本誌発売当時の現行モデル一覧など、資料としても価値の高い一冊です。


CONTENTS
●私的JBL論  山中敬三  22
●私とJBL  朝沼予史宏/井上卓也/菅野沖彦/柳沢功力/佐久間輝夫  26
●JBL NOW 1993  37
●代表スピーカーシステムの魅力を聴く  朝沼予史宏/菅野沖彦/山中敬三  45
●ハイエンドアンプでプロジェクトK2/S9500を堪能する 井上卓也  69
●ベストアンプセレクション 井上卓也/佐久間輝夫  85
●オーディオファイルのためのSRシステム サウンドパワーに浸る!   佐久間輝夫/細谷信二  102
●JBLの醍醐味はユニットにあり オリジナルスピーカーシステムのすすめ  井上卓也/細谷信二  111
●デザイナー/ミュージシャンが語るJBLの魅力  デザイナー田中一光氏 ミュージシャン近藤等則氏  118
●JBLファクトリー訪問記  園田隆史  126
●天才の早すぎた死〜ジェームズ・B・ランシングの遺産  朝沼予史宏  132
●JBLエンジニア列伝  細谷信二  136
●われ、JBLとかく闘えり  菅原昭二  140
●プロフェッショナルフィールドで活躍するJBL  146
●カーオーディオもJBL  148
●JBL ERA SINCE1946  149
●時代を画した名器たち 井上卓也/山中敬三  157
●JBLのオリジナルカタログ/ 広告より  176
●スタジオモニターシリーズの返遷をたどる(再録)  井上卓也  179
●JBL History/1902〜1993  193
●JBL現行主要モデル一覧  203
●「JBLのすべて」発刊によせて  JBLインターナショナル社長ブルース・スクローガン/他  216



この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!

最近見た商品