TOPページ > ワイン王国書店 > ワイン王国 2010年3月号 No.55
■発売日:2010年2月5日 ■雑誌コード:19815-03 ワイン王国のバックナンバーはこちらから Fujisan.co.jpで“月額払い”で購読 ★書店店頭在庫は下記よりご確認いただけます。 書店店頭在庫検索ページ一覧 ★Fujisan.co.jpで紙版を購入する 実際のご購入手続きはFujisan.co.jpにて行なっていただきます。 Fujisan.co.jpで紙版を購入する
販売価格1,572円(税込)
[7ポイント進呈 ]
売り切れ/SOLD OUT
カラーバリエーション
●[特集] イタリアの魔力 冬の赤ワイン30本 〜バローロ、バルバレスコ、ブルネッロ、アマローネ〜 イタリアで最も支持されているワイン評価本『エスプレッソ・ガイド』から、世界のワイン愛好家垂涎の4銘柄「バローロ」「バルバレスコ」「ブルネッロ」「アマローネ」合計30本をセレクト。 日本を代表するトップテイスター4氏がテイスティングし、その味わいを1本ずつ語り尽くします! ●特別とじ込み付録 ワシントン・ワイン・ガイド アメリカが誇る、クオリティー・ワインとして人気が高まっている、ワシントン・ワイン。日本に流通している、ワシントン・ワインの50ブランドを網羅、それぞれの銘柄情報とともに、全アイテムを紹介、その魅力を伝えます。 5ツ星探究 ブラインド・テイスティング ●1000円台で見つけたお値打ちソーヴィニヨン・ブラン ザ・ベストバイワイン32本 情野博之、谷 宣英、藤原いづみ、吉岡慶篤 気鋭のソムリエ4人が、1000円台で買えるソーヴィニヨン・ブランのブラインド・テイスティングを実施。ソーヴィニヨン・ブランを75パーセント以上使った、キリッと辛口の白ワイン95本の中から、お勧め32本を紹介します。フランスをはじめ、世界8カ国から集められたワインの中でも、今回はチリが大健闘! 誌面では、ソムリエ4人の評価の総合点、また、テイスター4人それぞれがお勧めするベストバイワインをコメント付きで紹介。これを読めば、理想のワインと出合えるはずです! ●Aperitif 1「ワイン造りといけばな 伝統を引き継ぐ情熱は同じ」池坊由紀 ●Aperitif 2「“食”でつながる、家族の肖像」辻井いつ子 ●Aperitif 3「ワイン好きの父親は、私の師であり飲み仲間」宮坂絵美里 ●Aperitif 4「キアンティと茶室 人生を変えた二つの出合い」橋本夕紀夫 ●第5回 旬感レストランへの招待 「ブルガリ イル・リストランテ」 「旬」のレストランを取材し、極上の料理とワインのマリアージュを「感」じていただく、好評連載。第5回は、東京・銀座のイタリア料理店「ブルガリ イル・リストランテ」が登場します。昨年11月に着任したばかりの、ルカ・ファンティンシェフと、東京ライフをenjoyしている、ゴフレド・ルアペニーノソムリエ、そして、彼ら2人を温かく見守る総支配人のクリスティアーノ・リナルディ氏。3人のイタリア人が東京という地で実現したいこととは? ●[第3回]江戸前にぎりとワインを楽しむ 「寿司とワイン」のマリアージュを探る連載企画。3回目の今回は、冬に旬を迎え脂が乗った魚、旨味が強くなった貝類のにぎりとの相性を考えました。複雑な味わい要素を持つワインとの、新たな可能性が解き明かされます。 ●VIVA!イタリア 州別飲み比べ (15) ヴァッレ・ダオスタの清新 ●第4回 おすぎと阿川と檀の「映画とワイン」 ●新連載 人気料理研究家、行正り香の「今日もワイン」〜美味しいレシピ付き〜 ●今こそ楽しみたい ディジェスティフというゆとり ●第11回 ピアニストに学ぶ、音楽とワインのマリアージュ ●ピアニスト 横山幸雄×ナビゲーター 八塩圭子 ●最終回 伊東明の心理学的ワイン実験室「ワインの“名前”はやっぱり大事?!」 ●新連載 日本ワイナリー「ドメーヌ・レ・パ・デュ・シャ」の足跡 池野美映 ●最終回 ソムリエール、松木リエのパリ便り 「星の輝きを胸に」 ●FACES ●WK Library ●Twinkle Line ●ワイン王国お勧めショップ