TOPページ > ワイン王国書店 > ワイン王国 2010年9月号 No.58
■発売日:2010年8月5日 ■雑誌コード:19815-09 ワイン王国のバックナンバーはこちらから Fujisan.co.jpで“月額払い”で購読 ★書店店頭在庫は下記よりご確認いただけます。 書店店頭在庫検索ページ一覧 ★Fujisan.co.jpで紙版を購入する 実際のご購入手続きはFujisan.co.jpにて行なっていただきます。 Fujisan.co.jpで紙版を購入する
販売価格1,572円(税込)
[7ポイント進呈 ]
売り切れ/SOLD OUT
カラーバリエーション
●[特集] 5つのキーワードで極める ! シャンパーニュのブラン・ド・ブラン40本 !! 白ブドウのみで造られるシャンパーニュ、「ブラン・ド・ブラン」。キリッとさわやかな味わいは日本の蒸し暑い季節にぴったりです。日本を代表するテイスター3氏が40本をテイスティング、その奥深い世界を5つのキーワードからひもときます。これを読めば、「ブラン・ド・ブラン通」になること、間違いなし!です!! ●特別とじ込み付録 フレンチ・カジュアルワイン 2010 フランスが気軽に楽しめる、素敵な「フレンチ・カジュアルワイン」。「ヴァン・ド・フランス」=「ヴァン・ド・ターブル」を指すこのワインを多くの人に知ってもらうため、日本全国の輸入元から、取り扱っているワインを集めました。その数177本! 個性豊かなこれらのワインを、ソムリエールの斉藤順子さん、酒販店の小林史高氏、ワインバイヤー駒場 啓氏の3人がテイスティングし、その味わいと楽しみをお伝えします! ●5ツ星探究 ブラインド・テイスティング 1000円台で見つけたお値打ち世界の“ブラン・ド・ブラン” ザ・ベストバイワイン36本 五味丈美、情野博之、冨永純子、西村圭太郎 気鋭のソムリエ4人が、1000円台で買える世界各地の白ブドウだけで造られるスパークリングワイン“ブラン・ド・ブラン”をブラインド・テイスティング。すっきりとキレのある酸と細かな泡。コストパフォーマンス抜群の36本を紹介します。誌面では、ソムリエ4人の評価の総合点と、それぞれがお勧めするベストバイワインをコメント付きで紹介。これを読めば、これからの季節にぴったりなブラン・ド・ブランと出合えるはずです! ●Aperitif 1「熟成によって花開く 素晴らしきワインの世界」中村時蔵 ●Aperitif 2「ワインの想い出」伊東豊雄 ●Aperitif 3「元気になり、健康になる 美しくなるワインの楽しみ方」エリカ・アンギャル ●Aperitif 4「シャンパーニュとダイヤモンド」津延美衣 ●[第6回] 旬感レストランへの招待 「レストラン サンパウ」 「旬」のレストランを取材し、極上の料理とワインのマリアージュを「感」じていただく、好評連載。第7回は、モダン・スパニッシュの雄、東京・日本橋の「レストラン サンパウ」の登場です。ミシュランガイドにおいて、スペインで三ツ星、日本でも二ツ星を獲得している名店を牽引する、カルメ・ルスカイェーダシェフの魅力とは? 日本ソムリエ界の若きスター、菊池貴行ソムリエが目指すものとは? スペイン料理&ワインの魅力もたっぷりお伝えします。 最終回 江戸前にぎりをワインで楽しむ 「寿司とワイン」のマリアージュを探る連載企画もついに最終回。今回は、シンコ、キス、スズキ、アナゴの白焼きなど、夏ならではのネタを中心に、にぎりとワインの相性を探りながら、これまでを総括します。オリーヴオイルやユズコショウなどの薬味によって、にぎりとワインの親和性を高める試みは、新たな食の世界の扉を開いたのでしょうか? ●VIVA!イタリア 州別飲み比べ (18) カラブリアの伝統 ●阿川と檀のワイン修業 最終楽章〜ボルドーの古酒を飲む ●もっと知りたい!をかなえてくれる ワインスクール最前線 ●5つのワイナリーからひもとく 日本ワインの豊穣 ●第3回 便利グッズですぐに作れる“夏”料理とおうちワインが彩る華やかデイリーごはん 沢樹舞 ●第4回 行正り香の「今日もワイン ワンプレートでもっと楽しく!」 ●第4回 日本ワイナリー「ドメーヌ レ・パ・デュ・シャ」の足跡 池野美映 ●第4回 ソムリエール、松木リエのパリ便り 「星の輝きを胸に」 ●FACES ●WK Library ●Twinkle Line ●ワイン王国お勧めショップ