ステレオサウンド 通販専用ダイヤル:050-1807-4411
受付時間 10:00-12:00/13:00-17:30(土日祝、年末年始除く)

TOPページ > オーディオショップ > Fascination110 [パワーアンプ](完成品)【受注生産・通常納期約90日】※メーカー直送

Fascination110 [パワーアンプ](完成品)【受注生産・通常納期約90日】※メーカー直送

NEW!!

販売価格682,000円(税込)

[3,100ポイント進呈 ]

[ 送料込 ]

【販売期間:2023年10月30日0時0分2024年3月29日23時59分

数量
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

商品画像

商品画像
商品画像
拡大 Prev Next

送信管807の魅力ある音を引き出すプッシュプルアンプ。
伸びやかな解像感でスケールも豊かな再生


●コンセプト
 Fascination110は、是枝重治氏が『管球王国』110号「マイ・ハンディクラフト」記事で発表した、ビーム管870のプッシュプル・パワーアンプです。6L6系統のビーム管である807はカッティング設備などに使われたトッププレート送信管で、ウェスタン・エレクトリックWE350Aの代替球としてオーディオ用途にも使われました。是枝氏がビーム管KT66以上に愛好するという807の素直で明瞭な音を生かすパワーアンプです。

●回路と使用パーツ
 前段は、5極管6AU6による初段と、μ=46の双3極管E180CCによる差動型の位相反転回路で構成します。出力管807はビーム管接続・固定バイアス動作で、16Ω出力端から初段カソードに17.5dBのNFBをかけて出力は24.5W+24.5Wです。出力管807は日立製/東芝(マツダ)製が使われ、前段を含めて真空管はすべてヴィンテージ管採用です。電源トランスは最新の春日無線変圧器の特注品です。出力トランスはアメリカ製EDCORです。ステンレス製シャーシは本体部の厚み40mmとスマートな薄型に仕上げられ、天板にプレート電流監視メーターを装備しています。

●音質について
 Fascination110は、大型モニタースピーカーのB&W801D4と組み合わせた試聴で、豊かなスケール感と制動力のある音を聴かせました。クラシック協奏曲では、ヴァイオリンの胴鳴りを伴う音色の変化と端正な響き、オーケストラの量感が耳を奪うようです。ポップスでも伸びやかな解像感を示して、キックドラムやベースの弾力的な低音は充実した電源部設計を感じさせ、ビーム管807の音の魅力を納得させました。



天板上の各chのMT型真空管は左のシールドケース入りが初段管シルヴァニア製6AU6、右が位相反転段のフィリップスECG製E180CCです。トッププレート球の出力管807は左が日立製、右が東芝(マツダ)製で、すべてヴィンテージ管が採用されています。


本体部リアのスピーカー出力端子は下から4Ω/8Ω/16Ωを独立装備し、右に1系統のRCAアンバランス入力が配されます。


天板フロント側のケースは大型電解コンデンサー用です。その右に35〜40mAが適正値となるプレート電流監視メーターを装備し、出力管ごとにトリマーによるバイアス調整が可能です。


写真下側の前段管ソケット上部にサンハヤト製端子台が配されて立体的な配線が行なわれ、出力トランス上部のアルミ製サブシャーシに電源部フィルターコンデンサー類が展開されています。写真の電源トランスは記事発表時のISO製です。


製品仕様
◎出力:24.5W+24.5W
◎入力端子:LINE1系統(RCAアンバランス)
◎入力インピーダンス:100kΩ
◎スピーカー出力端子:4Ω、8Ω、16Ω
◎使用真空管:6AU6(Sylvania)×2、E180CC(Philips ECG)×2、807(日立/東芝)×4
◎寸法/重量:W560×H200×D215mm/14.5kg

* 製作とメインテナンスは是枝氏が担当し、製品は是枝氏より直送されます。
* 受注生産品のため、お客様都合によるご注文後のキャンセル/返品は一切お受けできません。
* お客様側の破損による返品・交換はお受けできません。
* 沖縄および離島への送料は別途お見積となりますので、ステレオサウンド販売部までお問合せください。

■製品の仕様に関するお問合せ
オーディオマエストロ 是枝重治 TEL:086-253-3673


この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!

最近見た商品