TOPページ > ステレオサウンド書店 > HiVi 2015年2月号
販売価格1,100円(税込)
[5ポイント進呈 ]
売り切れ/SOLD OUT
カラーバリエーション
発売日:2015年1月17日 雑誌コード:17511-02 --------------------------------- HiVi2月号ではAV界の総決算「HiViグランプリ2014」をお届けします。4Kディスプレイの進化、ドルビーアトモスという革新的フォーマットの登場に沸いた2014年を振り返り、それらを支えた最優秀製品を選定するものです。 30回目を迎えた「HiViグランプリ」ですが、その根底には「大画面、高画質、高音質、サラウンド」という最高のAVのための基本コンセプトがあります。一方に目を向けると、ディスクの新フォーマットや8K映像の話題など新たな動きがある中、これからもHiViは最高のAVのために変わらない指針を掲げ続けます。 各論の製品選びのためには「後悔しない4Kテレビの選択術」のご一読を。本格化する4K対応テレビ9モデルを比較視聴しています。スペックの比較はもちろん、そこから生まれる各製品の特質をじっくり検証しました。 ドルビーアトモスの話題では、パワーアンプを内蔵しないコントロールAVセンター2機種、インテグラ DHC-80.6とマランツAV8802を詳解。5.1.4再生では実に9ch分ものパワーアンプを必要とする難しいシステムですが、ひとつ上の感動を目指せる注目の製品です。 そして毎年恒例、HiViレギュラーライター陣のおすすめソフトランキング「マイフェイバリット・ディスク2014」では37名×10本=370本のディスクを一挙紹介。ソフトで振り返る2014年、こちらも必見。 --------------------------------- CONTENTS FEATURE ●HiViグランプリ2014 ●決め手は“艶”! 後悔しない4Kテレビ選び 三菱 LCD-65LS1 パナソニック TH-65AX900、H-40AX700 シャープ LC-60UD20、LC-40U20 ソニー KD-65X9500B、KD-49X8500B、BVM-X300 東芝 65Z10X、43J10X 麻倉怜士、高津修、鳥居一豊、藤原陽祐、吉田伊織 INTEREST ・オプトマDLPプロジェクターイコライジング術 小原由夫 ・モニターオーディオで引き出す最新AVソフトの魅力 山本浩司 ・DigiFi付録でハイレゾ体験 ・オンキヨー×HiVi ドルビーアトモス体験会リポート 藤原陽祐 ・Hot Flash パナソニック カメラレコーダー HC-WX970M、ソニー カメラレコーダー FDR-AXP35、 オンキヨー スピーカーシステム D-77NE、ソニー ポータブルオーディオプレーヤー NW-ZX2、 アステル&ケルン ネットワークオーディオプレーヤー AK500N ・メリディアン ヘッドフォンアンプ+USB DAC PRIME HEADPHONE AMPLIFIERモニタープレゼント ・キャバスの新システムが織りなすドルビーアトモスの快感 堀切日出晴 ・インテグラDHC-80.6、マランツAV8802 アトモス対応コントロールAVセンターの実力を聴く 和田博巳 ・趣味の逸品! AV対応アクティブフェーダー試聴 亀山信夫 CONTINUITY ・from Writers ・いい音で聴け! 和田博巳 ・何かが道をやってくる 麻倉怜士 ・目指せ! リミットパフォーマンス 木村雅人 ・NEW ARRIVALS プライマー ユニバーサルBDプレーヤー BD32Mk2、 リン アクティブスピーカーシステム AKUDORIK EXAKT、 デノン プリメインアンプ PMA-SX1、ソニー メディアプレーヤー FMP-X7、 フォステクス スピーカーシステム GR160、マークレビンソン プリメインアンプ No.585、 ニュープライム プリメインアンプ IDA-16 ・e☆イザカヤ たっくん ・実録! HiVi編集部24時 ・from Readers ・from Editors Video Soft View ・マイフェイバリットディスク2014 ・マイフェイバリット・デジタルファイル2014 ・JUST NEW BD ・ハイデフ.com 堀切日出晴 ・ひとりフェスティバルのススメ 赤岩和美 ・今宵はダブル・フィーチャー 大鷹俊一 ・映画は色で勝負する! 黒田邦雄 ・こんなのばっかり見てきた。 竹之内円 ・アニメプローブ 氷川竜介 ・映像JAZZ 原田和典 ・銀幕月報 ・BD QUALITY CHECK