TOPページ > ステレオサウンド書店 > 月刊HiVi 2013年8月号
販売価格1,047円(税込)
[5ポイント進呈 ]
売り切れ/SOLD OUT
カラーバリエーション
発売日:2013年7月17日 雑誌コード:17511-08 --------------------------------- テレビ新時代到来 これが4Kテレビだ! 世界初(!?)、3メーカー5機種の4Kテレビの一斉比較を敢行 梅雨が明け、酷暑の夏がやってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 夏真っ盛りの7月17日に、HiVi8月号が発売されます。 話題の4KテレビやAVセンターを軸に、「広く、深く」オーディオ&AVの面白さ、最新情報を盛り込み、今月号も読み応え充分の内容に仕上がりました。 それではHiVi8月号の内容をさっそく紹介していきます。特集は、次の3つ。(1)「テレビ新時代 これが4Kテレビだ!」、(2)「ベストバイを読み解く 新着AVセンター特集 一挙14モデル徹底テスト」、(3)買ってからが勝負! 使い倒し虎の巻 vol. プロジェクター編、です。 今月号の目玉は、なんといっても(1)「テレビ新時代到来 これが4Kテレビだ!」と題した巻頭特集です。 3メーカー5モデル(=東芝58Z8X、65Z8X、シャープLC-60HQ10、LC-70UD1、ソニーKD-65X9200A)をHiVi視聴室に集めて、一挙横並び視聴を敢行しました。この5モデルを同時に視聴したのは、おそらく世界初の試みでしょう。 しかも、チェックは麻倉怜士さん、藤原陽祐さん、山本浩司さんという、HiViが誇る3人の目利きたちが担当。各メーカーの設計者、企画担当者等へのインタビューも盛り込み、18ページに渡ってじっくりと、そして徹底的に4Kテレビの今に迫ります。 さらに、4K関連の最新情報もお届けします。 まずは、日本でも存在感を高めつつあるLGエレクトロニクスが本国で発表した65型および55型のIPS液晶による4Kテレビの詳しい内容、6/17に記者会見を行なった「次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)」の詳報、4K/8K関連の業務用機材の整備を進めるアストロデザインのプライベートショーの紹介、など貴重な情報が満載です。 そして、4Kテレビ以外についても、完成度が高まり、大いに魅力が増しているフルHDテレビもしっかりとレビューしました。6メーカー7モデルをHiVi視聴室に集めて、入念なテストを実施。藤原陽祐さんに徹底評論していただきました。 さて、(2)の「ベストバイを読み解く 新着AVセンター特集 一挙14モデル徹底テスト」も入魂の特集です。簡単にいうと、AVセンターのニューモデル14機種の視聴リポートなのですが、単に視聴記をまとめただけではありません。HiVi7月号に掲載された「夏のベストバイ」のAVセンター部門の結果から、思い浮かんだ疑問を徹底的に読み解こうと、多角的にAVセンターの機能、音質、使いやすさなどを探りました。AVセンターに注目している方は要チェックのページでしょう。 ところで、HiViでは、新製品について深くて正確な情報をいち早くお届けするページの人気が高いのですが、注目モデルを「どう使いこなしていくのか」という記事も、毎回大きな支持を集めています。そんな切り口でスタートしたのが、(3)の「買ってからが勝負! 使い倒し虎の巻」という不定期連載企画です。 企画名の通り、人気モデルをとことん使いこなす特集で、第一回はプロジェクターを俎上にあげています。エプソンEH-TW8100W、JVC DLA-X95R、三菱LVP-HC8000D、ソニーVPL-VW1000ESの4モデルをメインに取り上げ、それらの弟機も含めて全8モデルを取材。各メーカー6ページに渡り、設置や設定、映像イコライジングのポイントを詳しく紹介しています。合計24ページにおよぶ大型使い倒し企画、ご期待ください。 該当製品をお持ちの方も、購入しようかどうか、気になっている方も、ぜひチェックください。思いがけない重要ポイントが見つかるはずです。 それ以外にも、話題のBD「レ・ミゼラブル」の見どころ、聴きどころリポートや「4K時代のモノクロ映画偏愛術」と題した白黒映画の楽しみ方の解釈、センシャサラウンドが話題の「ガールズ&パンツァー」のスタッフ視聴体験リポート、映画「東京家族」に出演された蒼井優さんのインタビューなど、充実企画満載のHiVi8月号は7月17日発売。ぜひご注目ください。 (編集部・KT) --------------------------------- CONTENTS FEATURE ●巻頭特集 テレビ新時代到来 これが4Kテレビだ! ・Chapter1〜3 最新4Kテレビ5台を一気視聴! 麻倉怜士/藤原陽祐/山本浩司 東芝 58Z8X、65Z8X、シャープLC-60HQ10、LC-70UD1、 ソニーKD-65X9200A ・Chapter4 4Kテレビ最新情報? LGから4Kテレビ登場! 日本展開に期待、 次世代放送推進フォーラム、NextTV-Fがスタート、 4K/8K収録を支えるアストロデザインに注目! ・Chapter5 いまあえて選びたい! フルHDテレビの熟成画質 三菱LCD-50LSR4、ソニーKDL-55W900A、 シャープLC-60XL9、LG 55LA9600、東芝55Z7、 パナソニック TH-L55FT60、TH-P55VT60 ●特集1 「ベストバイ」を読み解く 新着AVセンター特集 潮晴男/高津修/吉田伊織 パイオニアSC-LX57、SC-2023、VSA-1123、VSA-823 ソニーSTR-DN1040、STR-DN840、STR-DH740 ヤマハRX-A3030、RX-A2030、RX-A1030、RX-V775 デノンAVR-X4000 オンキヨーTX-NR929 ●特集2 買ってからが勝負! 使い倒し虎の巻 その1 プロジェクター篇 エプソンEH-TW8100W/EH-TW6100W JVC DLA-X95R/DLA-X55R 三菱LVP-HC8000D/LVP-HC7900DW ソニーVPL-VW1000ES/VPL-HW50ES INTEREST ・映画の本場から見参。「エリートスクリーン」 ・4K時代の白黒映画偏愛術 澤里昌吉/須賀隆/山本浩司 ・「みなさん、さようなら」中村義洋監督と映画を語る 堀切日出晴 ・話題のアニメ作品「ガールズ&パンツァー」を大迫力で体験! ・東芝4K レグザと暮らしてみた 藤原陽祐 ・HiViを彩った思い出の銘機たち その4 ビデオレコーダー篇 藤原陽祐 ・音の真価を引き出すオーディオボードを自宅で試す 藤原陽祐 ・スタジオジブリが考える劇場クォリティ CONTINUITY ・ハイレゾ時代の至高体験を求めて その12 山本浩司 ・鳥居一豊のシアタートラッキング?架空劇場構築篇? ・Chivi倶楽部 会員番号97 遠藤博幸さん ・NO TITLE 勝見洋一 ・HOT FLASH エラックFS409/CC400(スピーカーシステム) ニューフォースAVP-18(コントロールAVセンター) マランツSR6008(AVセンター) ヤマハA-S3000(プリメインアンプ) バッファローLS421D(NAS) ・New Products ・Topics ・Clip ・終わりなきシアター構築への道 その4 木村雅人 ・INFO BOX ・HiVi's TRASH! ・from Editors Video Soft View ・BD FOCUS「レ・ミゼラブル」 ・番長の映画部屋へようこそ「許されざる者」 ・JUST NEW BD ・今月のイチオシ ?Writer's Selection ・SPECIAL REVIEW & INTERVIEW 「東京物語」&「東京家族」蒼井優さん ・銀幕月報 ・ハイデフ.com ・DL Jukebox ・ひとりフェスティバルのススメ ・ライヴ@ジャパン ・これでおあいこ Songs to Remember ・エンタテインメント遊覧飛行 ・映画は色で勝負する! ・オンナの本音 ・映画はどこへ行く? ・とびっきり! 二本立て名作シアター ・厳選 俺流アニメ ・録画天国? 録画地獄? ・BD QUALITY CHECK ・いおりの太鼓判