TOPページ > ステレオサウンド書店 > 月刊HiVi 2013年4月号
販売価格1,047円(税込)
[5ポイント進呈 ]
売り切れ/SOLD OUT
カラーバリエーション
発売日:2013年3月16日 雑誌コード:17511-04 --------------------------------- 総力特集 AVとスピーカー 3/16発売のHiVi4月号ではAVの花形、 スピーカーについて徹底研究します! 皆さん、いかがお過ごしですか? HiVi4月号のお届けです。今月号は「AVとスピーカー」をテーマにした一冊となります。ご存知の通り、スピーカーシステムは、ディスプレイ、プロジェクターと並ぶAVの花形。その主役をどう選ぶか、どう使いこなすのかをテーマにして、より具体的に、より詳しく、よりHiViらしく、さまざまな側面からスピーカーシステムを取り上げた一冊となります。では、具体的に記事内容をご紹介していきましょう。 まずイントロダクションは、10名のHiVi筆者陣が考える「オーディオとAVにおけるスピーカー」論となります。オーディオとAVでどのようにスピーカー選びをすればよいのか、どんな性能がスピーカーには求められているのか、どのようなスタンスでオーディオとAVとの両立をはかればよいのか、十人十色の考え方を披露していただきました。 具体的なテスト記事となるパート1では、ペア10万円以下の小型ブックシェルフスピーカーを横並びで一気テストを敢行。ペア5万円を境にクラス分けを行ない、価格対満足度が高いモデルを徹底的に探しました。この価格帯のスピーカーシステムを30機種も集めて一斉に試聴するのはHiViでは初めての試み(のはず)。どのようなモデルがすばらしいパフォーマンスを発揮したのか? ご注目ください。 パート2はいま話題のスピーカーを16モデルも集めて、それぞれを核にしたシステムプランニングを行ないました。取り上げるスピーカーのブランドは、JBL、フォーカル、エラック、イクリプス、アダムオーディオ、ソナス・ファベール、KEF、クリプトン、リン、ディナウディオ、ムジークエレクトロニク・ガイザイン、ピエガ、ソニー、ソウルノート、ヴィヴィッドオーディオ、クアドラル(順不同)。 これらのブランドが誇る、最新もしくは定番スピーカーを中心にしたAVシステムを具体的に構築しています。そのシステムが描くサウンド、そして世界観を詳しくリポートし、実に読み応えのある特集に仕上がっています。 さらに、先日ニューヨークで発表された、ソニー・コンピュータのプレイステーション4も、麻倉怜士さんが現地直撃リポート。音のよさで話題となっている、マランツのネットワークプレーヤー+USB DAC、NA-11S1の速報試聴記事も掲載しました。 また、いま気になるブルーレイソフトをじっくり徹底的に解き明かす人気企画「BDフォーカス」では、発売の「007/スカイフォール」を取り上げました。この話題のBDの見どころ、聴きどころをていねいに解説しました。 さて、AVセンターの高級モデルに中心に、採用が進んでいるサラウンドモード、DTS Neo:X。この機能に「最適化」した音声が収録されているBD-ROM「エクスペンダブル2」がリリースされましたが、それを11.1ch環境で視聴。11.1ch再生はどんなサラウンドの感動を描くのか? 映画番長こと、堀切日出晴さんに徹底的にリポートしていただきました。ご注目ください。 ところで今月はプレゼントも豪華で、なんとディナウディオのワイヤレススピーカー、Xeo3を1名にモニタープレゼント! 本誌掲載の応募要項をご確認のうえ、ふるってご応募ください。そのほか、注目のAVコンポーネントの速報リポートや最新BDタイトルの厳密評価記事などが満載のHiVi4月号は3月16日発売。ぜひ書店店頭でご確認ください。 --------------------------------- CONTENTS FEATURE ●巻頭企画 HiViの30年、AVの30年 その4 ●特集 ついに登場。PlayStation4の中身とは? 麻倉怜士 ●総力特集 AVとスピーカー イントロダクション 「私が考える、オーディオとAV、そしてスピーカーとの関係」 ・パート1 1万円から探す“裏”ベストバイ ペア10万円以下ブックシェルフスピーカー30モデル一気テスト ・パート2 感動と愉悦のシステムプランニング16 INTEREST ・4K放送開始に向け各社一丸となる ・BD FOCUS「007/スカイフォール」 酒井俊之 ・NEW COMPONENTS ANALYSIS ・シャープ LC-60HQ10(液晶ディスプレイ) 藤原陽祐 ・ブルートゥーススピーカーで初めて聴いた、快感の低音 和田博巳 ・HiVi Special Interview トップに訊く“DTSのヴィジョン”麻倉怜士 ・DTS Neo:X 11.1chサラウンド初体験! 堀切日出晴 ・圧倒的高画質で収録した「ワイルドライフ」の魅力 藤原陽祐 ・HOT FLASH ・ディナウディオXeo3が当たる! 読者プレゼントのお知らせ ・映画の言魂が聴こえた。注目の真空管アンプ登場 堀切日出晴 ・高品質オーディオベースの秘密 藤原陽祐 ・グールドの石英ガラスCDの魅力とは 諸石幸生 CONTINUITY ・ハイレゾ時代の至高体験を求めて その8 ・ネットワークプレーヤーの新潮流 山本浩司 ・NO TITLE 勝見洋一 ・鳥居一豊のシアタートラッキング! 〜架空劇場構築篇〜 ・墨劇 福井晴敏 ・深夜の告白 澤里昌吉 ・New Products/Topics/Clip ・INFO BOX ・HiVi's TRASH! ・from Editors Video Soft View ・ACE「ダニエル・クレイグ」 ・今月の注目盤「007/スカイフォール」ほか ・JUST NEW DISC ・QUALITY CHECK ・いおりの太鼓判 ・第85回アカデミー賞決定! ・HiVi INTERVIEW 井筒和幸監督、ほか ・DL Jukebox ・世界映画Hakken伝 ・ハイビジョン番組ガイド 録っても極楽 ・視るポップ、ロック&ソウル ・12cmディスクの潮流 ・Movie×Music ・エンタテインメント遊覧飛行 ・映画のための紳士録 ・厳選 俺流アニメ ・女神のホームシアター ・銀幕月報