●滝沢健二(たきざわ・けんじ)プロフィール
1967年、新潟生まれ。89年ブラッセルズ神田店にてベルギービールと出会う。翌90年ブラッセルズに入社。神田店で店長を務める傍ら、仕入・商品管理を行う。1994年 日本のベルギービールバーでは初となるベルギービールの自社輸入をスタートし輸入業務を担当。2012年ベルギーの醸造者組合を中心とする、ベルギービール騎士団(La Chevalerie du Fourquet des Brasseurs)よりベルギービールの普及に努めたことに対し、名誉騎士賞を受勲。スーパーバイザー、取締役事業本部長を経て2016年退職。
■発売日:2016年12月20日
■ISBN:9784880733937
●ベルギービールの向こう側
学生時代にシメイレッドと出会い、深遠なるベルギービールの世界へ突き進んだ筆者が、四半世紀におよびベルギーとともに歩んだ日々を振り返った。「逸品」と呼ぶべきベルギービールの紹介はもちろん、感銘を受けた人々とのエピソード、そして、なぜベルギービールは他の国に類を見ないほど多種多様なスタイルに発展したのか? さらには近代のベルギービールが迎えた大きなターニングポイントなど、独自の視点で語った渾身の一作。
●CONTENTS
1-1
はじめに
もくじ
◇エピソード編
ベルギービールの大先輩……「第一期世代紹介」
勝手な思い込み……シメイ ルージュ(レッド)
美味しすぎて反則だと思った……ヒューガルデン ホワイト
マイケル・ジャクソン氏ご来店の巻……ローデンバッハ グランクリュ
伝染させたくなるものだ……「加速装置」
1-2
生き残りの方に会いました……「灘コロンビア・新井さん」
オレが造っているのはベルギービールだから……「ジャンルイ」
思い出のビール……「渋谷でチヌーク」
その次はどうだろう……カグア ルージュ
あの料理が忘れられない……「うなぎグリーンソース」
1-3
すべてが新鮮……「ブノア宅訪問」
ブラ・ぶらのすすめ……「蚤の市」
底無し沼の住人……「清家さん」
酵母の声が聞こえますか……「シェカザマ・風間先生」
アイディア満載……「広場・ピッタメニュー」
2-1◇ビールカテゴリー説明編
そんな扱いが愛らしい……セゾンデュポン、ファントム ピサンリ
そんなことを想って飲んでいる……グーデンカロルスクラシック、ドシャスドゥブルゴーニュ
その感覚が好きだ……フローレフPM、サンフーヤン トリプル、パーテルリーヴェン ブラウン
デュベルと仲間達……デュベル、デリリウム トゥレメンス
アルトワ家の星……ステラ アルトワ
2-2
糖分を食べつくします……カンティヨン グーズ100%ランビックビオ
大人のフルーツビール……オウドゥクエッチティルカン アランシェンヌ、ブロウジ ダルビストゥ
最近人気の木樽熟成……DVKピートオークドエイジド アンブラス アードベック ヴァージョン
ビール史のターニングポイント……モンクズ スタウト
最高級と同じ意味……サンフーヤンン グランクリュ
2-3
化学反応を誘発している……ベルジャンコースト アイピーエー
一手間掛けても飲みたかった……セルヴェシア、フルート アンバー
奥行きを楽しんで……アベイデロック スペシャルノエル、ボンヴー
花の香りになります……ミエール ビオ、バルバール、ビーケン
偽物などではない……デュカシス
2-4
新しい醸造家のかたち……デルタ、グロスバルサ
ビールの逸話とグラスの話……パウウェル クワック
シャンパーニュ製法……マルール ビエールブリュット、デウス
愛を込めて呼んでいます……ゴリアト ブロンド、カルドール
繁栄と凋落……ストラッフェヘンドリック クアドルペル、ゾット ブロンド
3-1◇もっとベルギービールを楽しもう編
情報を数値化すること……「カラーチャート」
言葉にしてみたらいい……「食べ合わせ」
平野の国……「ジャック・ブレル」
楽しむに越したことはない……「酒蔵奉行所」
異文化交流も大事だと思う……「ホップデュベル」
3-2
奇跡の一杯……「ボトルコンディション」
醸造所からのメッセージ……オルヴァル・・「賞味期限」
ビールと二酸化炭素……「Co2充填」
ギーさんに教えてもらった……「ビール説明」
ベルギービールの名誉騎士……「グランプラス・ブリュッセル散策」
3-3
ベルギー料理の無形文化財……「フリッツ」
もう一つの名物……「チョコレート」
少し難解な答え……「ベルギー人的妥協」
ロマンを感じる……「フランダースの犬」
○○なような……「シャンパンとは分が悪い」
参考文献
あとがき……「ありがとうございました」
●滝沢健二(たきざわ・けんじ)プロフィール
1967年、新潟生まれ。89年ブラッセルズ神田店にてベルギービールと出会う。翌90年ブラッセルズに入社。神田店で店長を務める傍ら、仕入・商品管理を行う。1994年 日本のベルギービールバーでは初となるベルギービールの自社輸入をスタートし輸入業務を担当。2012年ベルギーの醸造者組合を中心とする、ベルギービール騎士団(La Chevalerie du Fourquet des Brasseurs)よりベルギービールの普及に努めたことに対し、名誉騎士賞を受勲。スーパーバイザー、取締役事業本部長を経て2016年退職。